今情報系界隈で激アツのNEW GAME!を買った話

こんにちわ

 

今日まで部活動の合宿に行っており帰宅しました。楽しかったです

 

 

 

最近ずっと買えなかったNEW GAME!が買えたのでその紹介とかしようと思います

 

 

f:id:takehanogi11:20140903225732p:plain

 

twitterやっててTL流れるの早い人はこの画像を見た事があるとおもいますがこれの漫画です

 

zoiのようなNEW GAME!の画像をtwitterにすぐ流せるwebアプリもあるのでオススメです

 

簡単なあらすじ

高校を卒業してゲーム会社に就職したヒロインの青葉ちゃんがグラフィッカーとして会社の人達と頑張るお話です。可愛いし面白いのでとてもオススメ出来ますがまだ1巻なのでゲーム業界特有のデスマーチな話が描かれておらずそこもほのぼのしているかはわかりません

 

NEW GAMEの遷移

 

この漫画自体は2月頃に発売したようでその後6月頃にTLで上記のがんばるぞいの画像が流れ始めて気になった人が調べて原作を買い始めそこから品薄になり少しずつamazonで価格が上がり始めたようです。ちなみにこの頃の第3版が刷られる前はamazonで1300円くらいになってました

 

そして7月の第3版が刷られてから買えなかった人が一気に買い始め8月の始め頃にはほとんどの書店で在庫切れだったようです。ここら辺は艦これで例えると去年のコミケ後に一気に登録者が増えて新人提督が夏イベに途中まで参加した感じでしょうか

 

ちなみに下の画像は8月下旬の頃の画像ですがずいぶん高騰したようです

 

 

こんな感じで僕が欲しくなったのは8月半ばくらいからで2週間近くNEW GAME!(1)難民として生活しました。その後合宿前にメロンブックスにNEW GAME!が入荷したという情報を聞きすぐに買いに行きました。

 

 

先月末に重版分が入荷して適正価格の¥885に戻ったようですがどうやらすでにamazonの在庫が切れているようなので次の5版目が決定してるのでそれまで待つか欲しい方は地元の本屋さん巡りをお勧めします

 

  

“今日も一日がんばるぞい!”で話題の「NEW GAME!」、第4刷も品薄に…その人気の秘密とは | インサイド

 

アマゾンでプレミアの「NEW GAME!」1巻、アキバに入荷した第4版が2日持たずの勢い - アキバBlog

 

NEW GAME! (1) (まんがタイムKRコミックス)

NEW GAME! (1) (まんがタイムKRコミックス)

 

 

最近の事など

iOS Developer Programに登録してからそろそろ半年経ちますが一向に開発が上手く行かないというか公開までに辿り着けない感じです

 

8400円払ったのでその分は元取らなきゃって気持ちにはなるんですけどなかなかアイデアが出なくて- -;

 

一応今作ってるのはtweejumpというオープンソースで公開されてる加速度センサー使ったゲームを参考にして作ってます。知らない人はググってみてください

 

最近星新一のきまぐれロボットという本買ったんですが面白いですね。以前からネットでたまに読んでたんですが小説の方は読んだ事が無かったので思わず買いました。なかなか面白いです

近状報告とか

提督業どうでしょうか?僕は先日E-6終わって磯風ちゃんレベリングに勤しんでます。夏休みの最初の1週間は墓参り以外引き蘢ってこれしかやってません

 

さて夏休み入ってからの近状報告を交えながらだらだら話をしていきたいと思います。

 

必修授業のレポートがこの前終わった

以前提出を忘れていてというか提出することすら知らなかった必修授業のレポートが昨日終わりました。救済策を取ってくれた先生には頭が上がりません。艦これイベント前に終わらせるつもりだったんですが結局イベントの方優先してしまい危うく単位バイバイするところでした。やべぇ

 

カーネルパニックが短期間に何度も起こるMBAくん

最近になって使い続けて3年目になるオンボロPCのMac Book Air(11-inch Mid 2011)くんが2〜3日に1回の頻度でカーネルパニックを引き起こすようになりました

 

 

ソフトウェアアップデートも全て最新のものにしているので原因はわかりませんが

OS X:コンピュータが自動的に再起動する、または「問題が起きたためコンピュータを再起動しました。」と表示される場合

こちらに載っていた解決方法は色々めんどくさそうなので、なにか作業に支障が出るような重大なトラブルに見舞われたら試してみようと思います。

 

久々にswift触った話

発表の最初の頃触って以来全然使ってなかったのでなんか色んなサイトとか見ながら簡単なの作るかと思い2日くらいで落ちてくるのを箱に入れていくショボいアプリ作りました。

ただ途中で反発係数の調整とか空気抵抗とかの物理演算特有のクソ面倒な沼にハマってしまいなんか自分の思ったとおりの動きしなくてなんか投げました。「箱に入った数カウントしてスコアにするか〜」とか「〜個以上落としたらゲームオーバー画面に〜」とか考えてたけどなんかやる気が消えました

 

こんな感じで割りと自由に過ごしてます。去年までと違いバイトしなくなって自由な時間は沢山出来るし色々出来るけどお金無くて遊びにいけないから引き蘢ってるっていうニート生活ですね。コミケも行きたかったですしね

 

 

研究室配属についていろいろ

うちの大学の研究室配属が去年と変わりGPAだけの勝負になったのでここでシステムをおさらいしまとめようと思う

 

去年までの流れ

教員点 + 学生点 + GPA (1~4セメの平均)= 合計値で高かったものを配属(5名まで)

去年まで重要視されていたのは主に教員点でありこれが最大点与えられていれば平均に近いGPAであれば大体の希望する研究室には配属できたようだ。さらに教員点を学生が学生点を付ける前に確認できたのでそれで途中変更するチャンスもあった。教員点は訪問を繰り返したり説明会に参加して覚えてもらい上げることが出来る。配属決定も6月と試験前で比較的早かった。*1

今年の流れ

学生点 + GPA(1~5セメの平均) = 合計値で高かったものを配属(5名まで)

去年まであった教員点が廃止されGPAの高いもので配属になったので、学生の意思のみで希望研究室に配属できるようになった。今回教員点が無くなったことで研究室訪問や説明会参加が例年より少なくなったようだ。これは極端な例だが、例えば仲の良い成績上位者5名が、友達と同じ研究室に入りたいからという理由で枠を全て埋めることも事実上可能である。そうなれば平均より高いGPAでも、一番行きたい研究室に行くチャンスが無くなる訳だ。9月に学生点を振り配属決定は締め切りの5日後となかなかスピーディーな感じである。これはまぁ5セメスターのGPAも平均に含めるため仕方ない感じだが。

 

去年までのメリット・デメリット

メリット

  • 研究先の先輩・教授と仲良くなれば教員点を高くしてもらえるため希望のところに入りやすかった
  • GPAが少し心もとなくても学生点をマックスにした時全体の総合値で配属できるよう教員点を調整してもらえる研究室もあったみたい

デメリット

  • 教員点が先にわかるため希望していても希望するところの教員点が低くてGPAも高くなければ希望場所を変える可能性がある
  • GPAが高くても配属先の人達と仲良くなったり訪問や説明会に参加して教員点をゲットしなければ配属出来ない可能性があった

 

今年のメリット・デメリット

メリット

  • GPAが高く特に問題なければ比較的安心してどの研究室でも選ぶことが出来る
  • 自分の実力のみになったため、教員点などで希望先を途中で変える必要が無い

デメリット

  • 教員点が無くなったことにより、訪問や説明会に参加しない生徒が増えた。それにより興味のある分野・研究内容より好きな先生で研究室を選ぶ学生が増えるかもしれない
  • 去年よりも配属希望があまり高くない研究室に配属される学生が増える
  • 配属時期が遅いので夏休みなどに配属先の先輩や同期と仲良くなるイベントみたいなのができない(とても悲しい)

とりあえず現状把握してるのはこんな感じなので多くの学生が快適な研究室での生活をするには今回の方法にするぐらいなら去年までの方がいいとは思うので来年の配属は去年までのやつに戻した方がいいんじゃないかなと思う。

 

 

*1:去年の内容は先輩から聞いた話も含まれているためもしかすれば誤情報もあるかもしれない

Qiitaに記事を投稿してみた

ずっと記事をストックするくらいにしか使っていなかったが今回初めて投稿してみた。

 

 

内容としてはYoutubeにあったswiftでspritekit使ってゲームのコード書いてる動画をまとめて紹介してるだけであまり技術的な内容じゃないがまぁ内容は自由でいいらしいので自分の書きたいように書いた。

 

内容もあまりまとまってないし勢いで書いたから荒い部分もあるが自分の投稿した記事が少しでも役立てばいいなと思って書いた。

 

でも流石に投稿したスクショ画像がいきなり2MBギリギリで1枚しか上げられなかったのは自分でもいただけない感じだから今度からは気をつける。

 

みんなはQiitaに記事書いて画像投稿するときはちゃんと2MB以内か確認しよう

夜更かしは寿命を縮める

さてタイトルとは全く関係ないが現在iPhoneアプリでPongのクローンアプリを作っているがなかなか上手く行かない。

 

対戦方式にしてお互い操作するのはいけたが一人用で遊ぶ時にと2Pを自動操作させようとしたがこれが上手くいかず煮詰まっている。

 

画面の右半分以降のX軸にボールが移動すればパッドがボールのY軸に合わせてパッドのY軸が移動する方法でプログラムを組んでいるが思うように動かない。

 

ネットで調べてもやはり限界はあるので色々試行錯誤しながら頑張ってみるつもりだ。